【保存版】ジムニーで雪山を攻略! スノーアタックカスタム&テクニック集

【保存版】ジムニーで雪山を攻略! スノーアタックカスタム&テクニック集

ジムニーの醍醐味といえばオフロードですが、実は隠れた?遊び方のひとつがスノーアタック(略してスノアタ)です。

降り積もった雪の中を突き進んでいく爽快感は他のクルマでは味わえないジムニーならではの感覚です。

せっかくジムニーに乗っているなら1度は味わってほしい楽しみ方・遊び方なのでスノーアタックについて詳しく知ってもらいたいと思います。

目次

●スノーアタックの楽しみ方

オフロードに比べて危険度は低い?

●スノアタ最強装備

スタッドレスタイヤ + チェーン

リフトアップ + 大径タイヤ

牽引ロープ・牽引フック・ウインチ

トランスファーダウンギア

トラクションデバイス

●スノアタ走行テクニック

ラッセル走行

ブレーキLSD発動(JB64/JB74)

先頭車両は走破力が高い車両を

撤退の目安はタイヤが半分以上埋まる積雪

●ジムニーでスノアタしてみよう


スノーアタックの楽しみ方

ひたすら雪の中を進むだけのスノーアタックはオフロードに比べて単調で面白味がないのでは?と思われるかもしれません。それが意外とそうでもないのです。

どっさり積もった雪をかき分けて進む感覚は日常の運転ではまず味わうことができません。まだ誰も走っていない雪の上に轍を作ることができるのもスノーアタックの楽しみのひとつでしょう。

クルマの挙動(動き)はアスファルト上とは全く違い、雪上でしか体験できない独特の操作感は、一度味わうと病みつきになります。クロカン系のジムニー乗りの多くは冬になるとスノアタに備えて準備をするほどです。

滑りやすい路面(雪道)を走るジムニー

オフロードに比べて危険度は低い?

スノーアタックは、雪が積もれば積もるほど楽しさが増し、さらなる刺激を求めたくなるものです。

しかし、積雪量が多い状況ではどこまで道が続いてるのかわかりづらく脱輪してしまったり、走行中に突然凍結路が現れてスリップや転倒することもあります。

予想できないことが発生しやすいスノーアタックですが、しっかりとした装備と危険予知をすればオフロードよりも比較的危険度は低いと判断できます。

凍結路で転倒してしまったジムニーJA11
凍結路でスリップし転倒してしまったジムニー

スノアタ最強装備

実はスノーアタックでの走破力はクロカンでのオフロード走破力と直結します。

スノアタに特化した専用の装備は基本的に存在しないため、どれだけオフロードでの走破力を高められるかがスノアタを攻略するカギとなります。

さらに、レスキュー用の必要な装備もオフロードと同様となっており、事前にしっかりと準備しておくことで安心してスノアタに挑むことができます。

スタッドレスタイヤ + チェーン

スノーアタックの基本装備です。どちらか一方でも装備しておくことがスノーアタックの最低条件ですが、積雪が少ない場合はスタッドレスタイヤで十分対応できます。ただし、雪が深くなってくるとチェーンを装着することで断然走破性は高くなります。

本当は4輪すべてにチェーンを巻くのが理想ですが、2輪だけ巻く場合はフロント側に巻いておくと前に進みやすいです(4WD走行時)。

また、タイヤ自体に「MUD&SNOW」や「M+S」と表記があれば積雪路面に対応しており、ほとんどのマッドタイヤはこれに該当します。凍結路面でなければマッドタイヤでもスノーアタックを楽しむことが可能です。

タイヤ周りの装備をしっかり整えれば、十分にスノーアタックを楽しむことができるでしょう。

前輪のみにチェーンを巻いたジムニー
チェーンは前後どちらかに巻くなら前輪に

リフトアップ + 大径タイヤ

スノーアタックの難易度を決める判断基準はどれぐらい雪が積もっているか?です。

ただ、リフトアップしていたり大径タイヤを装着しているかによって判断基準は変わります。

まず、リフトアップしている場合です。車高が高ければ雪に乗り上げる部分が少なくなり抵抗が減るので、スノアタでは有利となります。

次にタイヤの外径です。外径が大きいほど積雪路面に対して強い推進力を発揮します。さらに外径の大きさは車軸部分の高さを稼ぐことができるため、スノアタで大きなアドバンテージになります。

ジムニーJB23 6インチアップ車両

牽引ロープ・牽引フック・ウインチ

牽引ロープと牽引フックはレスキュー時の脱出に欠かせない基本装備です。もうワンランク上の装備を求めるならウインチも候補に挙がります。

積雪量が増えてくると路面のコンディションが悪くなり、他車から引っ張ってもらうことが難しい状況も起こりうるため、スノアタでのウインチは心強い味方となってくれます。

特にソロでスノーアタックを楽しむ場合、ウインチは安全確保のための必須アイテムと言えるでしょう。

ジムニーのウインチ選びで注意すべきポイントや車検のこと

トランスファーダウンギア

タイヤが埋もれるほどの深い雪になると、大きな抵抗となり思うように前に進むことができなくなります。

MT車の場合ではクラッチに負担がかかり、最悪の場合は焼き付いて走行不能に陥る恐れもあります。

そこで頼りになるのが、トランスファーダウンギアです。このパーツは、ギア比を大幅に下げることで大きなパワー(駆動力)を得ることができます。

ジムニーにトランスファーダウンギアを装着するメリットと必要性

トラクションデバイス

ジムニーだけではなくすべての車には、曲がり角で左右のタイヤの回転差を調整する「ディファレンシャルギア」と呼ばれる差動装置が組み込まれています。

この装置は、曲がる際に重要な役割を果たしますが、凍結路などの滑りやすい路面では逆に不利になることがあります。理由を簡単に説明すると、ディファレンシャルギアは構造上、抵抗が少ない方のタイヤ、つまり滑りやすい路面にいるタイヤに駆動を振り分けようとするからです。

そんな状況で、滑りやすい路面でも均等に駆動を伝えてくれるのが「トラクションデバイス」です。LSDやデフロックなどたくさんの種類があり、飛躍的に走破性を向上させます。

実際、現行モデルのジムニーJB64/74には「ブレーキLSDトラクションコントロール」というトラクションデバイスが標準装備されており、走破性の向上に大きく貢献しています。

ジムニーに最適なトラクションデバイスは?デフロック?LSD?


スノアタ走行テクニック

スノーアタックは、やみくもに雪の中を進むよりも、ちょっとしたテクニックを知っていればラクに安全に楽しむことができます。

習得するまでに時間がかかるようなモノはなく、クルマの運転ができれば誰でも理解し実践できる内容です。ぜひ、スノーアタックの現場で活用してみてください。

ラッセル走行

鉄道のラッセル車を知っている方には説明不要かもしれませんが、簡単に言うと「除雪しながら走ること」です。

ジムニーのラッセル走行は、少しずつ前進と後進を繰り返しながら進んでいくテクニックを指します。

これは、タイヤが深い雪に埋もれてしまったときの基本テクニックです。

スピード任せに突っ込む方法も間違いではないのですが、車体の下に雪が入り込みスタックしたり、急に道がなくなり脱輪するリスクがあるので慎重に前に進みましょう。

ブレーキLSD発動(JB64/JB74)

現行ジムニー(JB64/JB74)に標準装備されている「ブレーキLSDトラクションコントロール」は、スノーアタックで非常に強力な武器になります。

なぜテクニックとして紹介するかというと、ブレーキLSDを有効に使うためには一定の条件(コツ)があるからです。その一定の条件(コツ)は「タイヤの空転を気にせずアクセルを一定に踏み続けること」です。

通常、タイヤが空転するとアクセルを緩めがちですが、ブレーキLSDはタイヤが空転していることを前提に作動します。

アクセルを一定に踏み続けることでブレーキLSDが作動し、空転しているタイヤにブレーキをかけて前進をサポートします。

先代のジムニーJB23まではこういったシステムは装備されておらず、社外品の後付けトラクションデバイスを組み込みます。

ジムニーJB64のブレーキLSDトラクションコントロール

画像:ジムニー – スズキ株式会社

ジムニーに最適なトラクションデバイスは?デフロック?LSD?

先頭車両は走破力が高い車両を

スノーアタックでは先頭車両が作った轍に続いて走ると2台目以降が圧倒的にラクに走ることができます。

その分、先頭車両はラッセル走行で轍を作る役割を担うため高い走破力が求められます。いくら経験者といえどもスノーアタックに関しては腕でカバーしきれない部分があるため、大径タイヤやトラクションデバイスなどの装備が整った車両を先頭に立てることが重要です。

撤退の目安はタイヤが半分以上埋まる積雪

雪が深くなればなるほど面白味が増してくるスノーアタックですが、一定の積雪量になるとなかなか進めなくなってきます。

撤退の目安としてはタイヤの半分以上の高さの積雪が基準になるでしょう。これぐらいの積雪量になるとラッセル走行を繰り返しても進める量が限られてきます。

また、雪質によっても走行の難易度は変わります。パウダースノーは比較的走りやすいですが、湿った重たい雪は見た目以上に進むのが困難です。

深く積もった積雪路面を突き進むジムニー
これぐらいの積雪量になるとなかなか前に進めなくなる

ジムニーでスノアタしてみよう

スノーアタックは敷居が高いと感じる方もいるかもしれませんが、実際にはジムニーで雪遊びを楽しむイメージで捉えてもらうと、もっと身近に感じられるでしょう。

1度経験すれば、ジムニーでの新しい楽しみ方が広がるはずです。

4×4エスポワールでは、スノーアタックやオフロードに向けたジムニーのカスタマイズを得意としています。お客様のご予算やご要望に応じたご提案が可能ですので、お気軽にご相談ください!


ジムニー関連

ジムニー関係記事一覧ページ

ジムニー用リフトアップ車向けのカッコいいスタッドレスタイヤ!

クロカンベース車両としてジムニーJA11が選ばれ続けるのはナゼ?

ジムニーJB64/JB23はリフトアップしても基本的には車検に通ります

ジムニーのオフロード走破性を高めるために絶対やったほうがいいこと

エスポのジムニーパーツを見てみる

ジムニー買取します

どんなジムニーでも車検と修理OK!

4x4エスポワール
ジムニー、4WDのことならお任せください!
各種ジムニーパーツはオンラインショップからお買い求めいただけます。
オリジナルパーツの製作、業販なども承っております。
今まで製作してきたジムニーはデモカーからご覧になれます。
過去のイベント・レース参戦記録などはクラブより!

〒578-0966
大阪府東大阪市三島3-9-37
TEL: 06-6747-1144
FAX: 06-6747-0080