ジムニーのリフトアップに深く関係するラテラルロッドとは?

ジムニーのリフトアップに深く関係するラテラルロッドとは?

ジムニーの定番カスタムのリフトアップでは様々なパーツに補正が必要となります。

その中の代表格でもあるラテラルロッドについて今回は取り上げていきます。ジムニーのサスペンションパーツの中でも重要な役割を担っているパーツです。

対象となるのは現行のJB64/JB74、先代のJB23系ジムニーとなります。リフトアップしたらラテラルロッドにどのような変化が起こるのか?どうしなければいけないのか?について詳しく紹介していきましょう。

目次

●ラテラルロッドとは

リフトアップするとどうなるか?

調整式ラテラルロッドで補正

リフトアップしたら絶対必要?

ジャダーの発生原因となる場合も

●ラテラルロッドのカスタム方法

ブッシュの硬さで変わるフィーリング

ラテラルロッドを強化

取付角度を水平に近づける

ラテラルロッドの取り付けブラケットを補強

●リフトアップ車にとって重要なパーツ


ラテラルロッドとは

ラテラルロッドは現行ジムニーJB64、先代JB23の3リンク式サスペンションには欠かせないパーツです。

前と後ろに1本ずつ装着され「パナールロッド」とも呼ばれます。車体を下から覗き込めば横方向に鉄の棒があるのですぐわかると思います。

このラテラルロッドはフレームとホーシング(車軸)を横方向に繋いでいて、ホーシングの左右位置を決める役割を果たす重要なパーツです。

参考:3リンク式サスペンションとは何? Weblio辞書

ジムニーのリアラテラルロッド
赤い棒がラテラルロッド(画像は社外品)

リフトアップするとどうなるか?

ラテラルロッドはフレームとホーシングの2点間の長さによってホーシングの左右位置を決めています。

当然のことながらノーマル車高に合わせて設定されているので、リフトアップにより車高が変化するとラテラルロッドの長さが足りなくなってしまい左右位置にズレが生じます。

ホーシングの左右位置がズレることで起こる厄介な問題はタイヤがフェンダーからはみ出してしまうことです。

タイヤはフェンダーからはみ出してはいけないと保安基準によって規定されているため、車検に通らなくなってしまいます。

その他に影響する問題としては見た目の悪さです。正面から見た時に車体の片側だけタイヤがはみ出してしまうためバランスが悪く見えます。

また、直進性の低下を招いたり、ハンドルを切った時や起伏の激しいオフロード走行時にタイヤがフェンダー内に干渉する可能性も高くなります。

調整式ラテラルロッドで補正

リフトアップで長さが足りなくなったジムニーJB64/JB23のラテラルロッドの長さを補うことが出来るパーツが「調整式ラテラルロッド」です。

名前の通りラテラルロッドの長さを調整することができるパーツです。

調整方法はネジ式ターンバックルなので数mmレベルで横方向の位置決めができるため、車高の変化量に合わせてきっちり車体のセンター出しが行えます。

ジムニーJB64をリフトアップした時のラテラルロッドの状態

リフトアップしたら絶対必要?

明らかにタイヤがフェンダーがはみ出しているなら絶対必要といえるでしょう。大体2インチ以上車高を上げると左右のズレが目立ってきます。

逆にタイヤがフェンダーからはみ出していないなら必要性は低いといえます。1インチアップ程度のチョイ上げの場合は調整式ラテラルロッドがなくても問題ない場合もあります。

ただ、タイヤがノーマルサイズでフェンダー内に収まっていても、ワイド化(大径化)を行うことによってフェンダーからタイヤがはみ出してしまう場合もあるので、リフトアップ + 大径タイヤにするなら調整式ラテラルロッドの必要性は高くなります。

ジャダーの発生原因となる場合も

ジムニーの持病とも言われるジャダーの発生原因はラテラルロッドが関係している場合も珍しくありません。

両端のブッシュが劣化するとガタが出てしまいジャダー発生へと繋がります。

あまり言いたくありませんが、格安のノーブランド品は品質面にバラつきが大きく、ブッシュの不良や溶接の強度不足によってジャダーの発生原因となる確率が高いので注意が必要です。

ジャダーについて詳しくは以下のリンクを参照してみて下さい。

ジムニーでジャダー・シミーが発生した時の原因と対策まとめ


ラテラルロッドのカスタム方法

ラテラルロッドは全長によってホーシングの左右位置を決めることが主な役割ですが、全長以外の部分を変えることでもフィーリングの変化や乗り心地の向上などを行うことができます。

どのような方法でカスタムするのか紹介していきます。

ブッシュの硬さで変わるフィーリング

社外品の調整式ラテラルロッドの両端のブッシュには種類があり、次のように主に3種類が存在しそれぞれに特徴があります。

  • ゴム → 耐久性が高い(純正ラテラルロッドもゴム)
  • ウレタン → フィーリング重視
  • ピロ → ダイレクト感重視

ラテラルロッドを強化

強い衝撃のかかるオフロード走行では純正ラテラルロッドでは曲がりや折れが発生することがあります。

ラテラルロッドはホーシングの左右位置を決める役割とともに、サスペンションに衝撃を吸収させるサポート役としての機能もあり、大きな力が加わります。

社外品ラテラルロッドの多くはそういった面を考慮してノーマルよりも強度を高め、オフロードでも耐えられる設計にされています。また、ダイレクト感が強まるので、オンロードでもフィーリングの向上が期待できます。

取付角度を水平に近づける

リフトアップしたジムニーのラテラルロッドは取付角度も変化します。

ジムニーのラテラルロッドの取付角度はノーマル車高の場合、ほぼ水平に取り付けられています。

これがリフトアップを行うとラテラルロッドの取付角度が変化し角度が付いてしまいます(下画像参照)。

ノーマル車とリフトアップ車のラテラルロッドの取付角度の違い【ジムニー】
リフトアップ量は2.5インチ

ラテラルロッドに角度が付いてしまうとボディを下から突き上げる力が働くため乗り心地の悪化を招きます。

またサスペンションの伸縮によるホーシングの移動量も多くなるためフラつく症状も目立ってきます。

リフトアップ量が高くなるほどそれらの傾向が強くなるため、2インチ~3インチアップ以上しているなら取付角度の補正が望ましいです。

補正方法としては以下のように2通りに分けられます。

ラテラルロッドの取り付けブラケットを補強

先ほども説明した通りラテラルロッドには大きな力が加わります。必然的にラテラルロッドを取り付けるブラケットにも大きな力が加わっています。

ラテラルロッド本体を強化することも大事ですが、大きな力が加わる取り付けブラケットも補強しておくことでハンドリングの改善、車体のフラつき改善を行うことができます。

取り付けマウントの補強方法は鉄製のプレートをマウント部分に溶接します。このカスタム方法の認知度を上げた石塚エンジニアリングでは「ラテラルロッドブラケット補強プレート」の商品名で販売しています。

ジムニー用ラテラルロッド補強プレートの取付前と取付後の比較
ジムニーJB64のリア側に「ラテラルロッドブラケット補強プレート」を取り付け

リフトアップ車にとって重要なパーツ

ジムニーJB23/JB64をリフトアップした時のラテラルロッドについて紹介してきました。

自分のジムニーと照らし合わせて必要だと思ったなら、4×4エスポワールにはジムニーJB64用とJB23用に調整式ラテラルロッドをラインナップしています。

 ジムニーJB23 ラテラルロッド

JB23系用 調整式ラテラルロッド

 

ジムニーJB64用 調整式ラテラルロッド

ジムニーJB64用 調整式ラテラルロッド【4×4エスポワール オンラインショップ】


ジムニーカスタム関連

ジムニー関係記事一覧ページ

【タイプ別で比較】ジムニーJB23におすすめの社外フロントバンパー

【タイプ別で比較】ジムニーJB23におすすめの社外リアバンパー

【タイプ別で比較】ジムニーJB23におすすめの社外フロントグリル

【タイプ別で比較】ジムニーJB23におすすめのスキッドプレート

【タイプ別で比較】ジムニーJB23におすすめのナンバー移動キット

【タイプ別で比較】ジムニーJB23におすすめの社外マフラー

【タイプ別で比較】ジムニーJB23におすすめのオーバーフェンダー

【タイプ別で比較】ジムニーJB23におすすめのリアスポイラー

【5種類を比較】ジムニーJB23におすすめのLEDテールランプ

エスポのジムニーパーツを見てみる

ジムニー買取します

どんなジムニーでも車検と修理OK!

4x4エスポワール
ジムニー専門店として20年以上!4×4エスポワールです!
各種ジムニーパーツはオンラインショップよりお買い求めいただけます。
オリジナルパーツの製作、業販なども承っております。
今まで製作してきたジムニーはデモカーからご覧になれます。
過去のイベント・レース参戦記録などはクラブより!

〒578-0966
大阪府東大阪市三島3-9-37
TEL: 06-6747-1144
FAX: 06-6747-0080