マネしたくなる?ジムニー自作パーツ&カスタム術まとめ

マネしたくなる?ジムニー自作パーツカスタム術まとめ

前回好評だった「ベンツのパーツも流用できる!ジムニー改造テクニック集」では、主にジムニーの流用・移植カスタムについて紹介しましたが、今回は思わずマネしたくなる?ジムニー自作パーツ&カスタム術についてまとめました。

誰も思いつかないビックリのアイデアもあり、JA11やJB23・JB64を問わずジムニーならではの多種多様なカスタムは見ているだけで楽しくなりますよ!

★2019年9月 項目追加
★2020年1月 項目追加
★2020年9月 一部更新
★2021年4月 一部更新
★2022年12月 一部更新
★2023年11月 一部更新

目次

●サスペンション

●ブレーキ

●エンジン関係

●ドライブトレイン

●外装(エクステリア)

フロント

サイド

リア

●内装(インテリア)

収納

快適化

●便利ネタ

●その他

サスペンション

自作品 リアトルクショック(みんカラ)人気!
⇒【ジムニーSJ30】自作品 リアトルクショック 製作
ジムニー SJ30 自作バンプストッパー取り付け(店長の日記2)
⇒【ジムニーSJ30】木製バンプストッパーブラケットを自作
JA11ジムニーのステアリングロッドを「Zリンク」に改造(ジムニーDIYレポート)
⇒【ジムニーJA11】ハンドル切れ角を均等にするためステアリングロッドをZリンク化
自作 4インチローダウンブロック&中折シャックル(みんカラ)
⇒【ジムニーJA11】自作ローダウンブロックと中折れシャックルでローライダー仕様に改造
フロントピボットダウン&ホイールベース延長(JA11type1)
⇒【ジムニーJA11】フロントリーフピボット位置をダウンし車高アップ&ロングホイールベース化
プロの溶接工による手作り5リンク 自作5リンク(峠大好きムニン) 人気!
⇒【ジムニーJB23】高圧管パイプを使用したオール自作の5リンクアーム
自家製、ショック補正スキッドブラケット(エデ。)
⇒【ジムニーJB23】6mmフラットバーでスキッドブラケット自作
コイルベット移動(Cherokee&JB23-1の2ドア車記)
⇒【ジムニーJB23】リアコイルベッドを移設しコイルを適正位置に補正
スズキ ジムニーJB23 バンプストッパー 自作(おとぼけジムニー別冊!)
⇒【ジムニーJB23】フロントバンプストッパーをあおりゴムで代用
ジムニー足回り改造(ジムニーとボート釣り)
⇒【ジムニーJB33】3リンクアームからAアーム化
リアVアーム4リンク化 その1 その2 その3 その4(みんカラ)
⇒【ジムニーJB43】リアサスをVアームの4リンク仕様に
ふと思い立ったので・・・(ジム日記)
⇒【ジムニーJB43】ラテラルロッドマウントを補強
クロスメンバー加工(カエルちゃん)
⇒【ジムニーJB64】純正クロスメンバーをリフトアップに対応できるように加工
自作 ラテラルロッド補強ブラケット(ボルトオンタイプ) (みんカラ(kurosiba fuku)) 追加!
⇒【ジムニーJB64】ラテラルロッド取り付けブラケットをボルトオンで補強
自作 フロント上部キングピン用グリスニップル (みんカラ(kurosiba fuku)) 追加!
⇒【ジムニーJB64】ボルトを加工しキングピン上部にグリスニップルを装着
自作 フロントピボット間アルミフレーム (みんカラ(kurosiba fuku)) 追加!
⇒【ジムニーJB64】リーディングアームのピボットの左右を4mmアルミアングル材で繋ぎ補強

ブレーキ

ワンオフ 自作スリットローター(サンマル日記)
⇒【ジムニーJA11】サンダーでローターにスリット入れ加工
リアブレーキディスク化(SHIMZU@GC8)
⇒【ジムニーJA11】リアドラムブレーキをディスクブレーキ化
ジムニーのマスターシリンダーストッパーを自作装着(ジムニーDIYレポート)
⇒【ジムニーJA11】L字アングルなどを使用し簡単マスターシリンダーストッパーを製作
ブレーキホースにカールチューブ(ちゃちゃまるた)
⇒【ジムニーJA11】ブレーキホースにカールチューブを巻き付けて干渉対策
ブレーキペダルのガタつき解消(なんちゃってオフローダーが往く)
⇒【ジムニーJB23】自作ワッシャーによりブレーキペダルのガタつき解消
自作 マスターシリンダーストッパー(かるつ)
⇒【ジムニーJB23】ステンレス製5mmプレートでマスターシリンダーストッパーを製作
ABS警告灯の点灯対策(ココアのおもちゃ箱 )
⇒【ジムニーJB23】リアテールLED化によるABSインジケーター点灯を回避

エンジン関係

ジムニーのオイルキャッチタンクを自作(ジムニーDIYレポート)
⇒【ジムニーJA11】ホームセンターの部材でオイルキャッチタンクを自作
シフトレバーアッパーシート、カラー流用の考察(みんカラ)
⇒【ジムニーJA11】シフトリペアキット自作
ヘアスプレーの缶で作るバッフル的な物(未来のジムニー乗り)
⇒【ジムニーJA11】ヘアスプレー缶をサイレンサー化
自作 ブローオフ フィルター 取り付け(みんカラ) 人気!
⇒【ジムニーJA11】自作ブローオフフィルター装着
JA11のレスポンス改善策-4 (電動ファン)(廃棄物彩生処!)
⇒【ジムニーJA11】電動ラジエターファンを取付け
貧乏チューン(Jimny Club ZERO)
⇒【ジムニーJB23】ターボパイプにタイラップ巻き
貧乏アルミエアダクト(ジムニーを弄ってみよう) 人気!
⇒【ジムニーJB23】エンジンルーム内のエアクリーナーへアルミエアダクトで導風
ウエストゲートアクチュエーター強化スプリング(住 太陽のブログ)
⇒【ジムニーJB23】簡単ブーストアップ
自作サクションパイプの取付け(みんカラ)
【ジムニーJB23】SUS304ステンレスパイプΦ58を使用したサクションパイプの自作
ジムニー君、ハイオクレジスター取付してみる!(JB23Wジムニー(4型) しづか丸号!!)
【ジムニーJB23】レジスタ交換でハイオク化
ひと手間掛ければ無料でパワーアップ!(こつこつ弄ろう。) 人気!
【ジムニーJB23】アクセルワイヤーの遊びをなくしスロットル開度調整
ビックスロットル、その前に!(みんカラ)
【ジムニーJB23】スロットルセンサー開度を100%に調整しパワーアップ
自家製、スロットルスペーサー(エデ。)
【ジムニーJB23】アルミ板A5052でスロットルスペーサー自作
素人が、DIYで空き缶オイルキャッチタンクを作ってみる。(実験w(みんカラ)
【ジムニーJB23】キャップ型アルミ空き缶でオイルキャッチタンクを自作
クランクデコンプバルブっぽいもの(水道逆止弁流用)の製作&装着(まっちゃ日記)
【ジムニーJB23】水道用の逆止弁を使ってクランクデコンプバルブ自作
エアクリーナー遮熱プレートの製作(型紙取り)その1 その2(まっちゃ日記)
【ジムニーJB23】アルミ板を使用して遮熱プレートを自作
自作インタークーラー導風板。(やっちゃまん)
【ジムニーJB23】アルミ板を使用してインタークーラー導風板を製作
シリコンホース、手直し。(みんカラ)
【ジムニーJB23】融着テープを使用してホースを赤色に変更
インタークーラー冷却ホース(やっちゃまん)
【ジムニーJB23】電線用フレキパイプを使用してインタークーラーを冷却
自作ラジエター導風板? その2(やっちゃまん)
【ジムニーJB23】アルミ板を使用してラジエター導風板を製作
細かな手直し 作業記録です(ジムニーとボート釣り)
【ジムニーJB33】マフラー消音化のためにレゾネーターを追加
自作 レスポンスジェットレス仕様(みんカラ)
【ジムニーJB23】4nホースを使用して簡単ブーストアップ
ダイソー調達クーリングプレート(Ver.1)製作 Ver2(-sonntag-)
【ジムニーJB23】100均のBBQ網、アルミ断熱シート等を使用してクーリングプレートを自作
インタークーラーを水冷化!(ゆうTV) 
【ジムニーJB23】バイク用のラジエターを使用しインタークーラー水冷化
自作 SJ10風エアクリーナー リアルバージョン(みんカラ)
【ジムニーJB64】雨どいなどを使用しSJ10風のエアクリーナーボックスを自作
自作 100均ファンネル(みんカラ)
【ジムニーJB64】園芸用鉢と塩ビパイプジョイントでエアファンネルを自作
自作 黒柴商会 インチキ触媒ストレート&直管マフラー (みんカラ(kurosiba fuku)) 追加!
【ジムニーJB64】純正マフラーを切開し内部を加工
自作 キャニスターガード (みんカラ(kurosiba fuku)) 追加!
【ジムニーJB64】3mm厚のアルミ板でキャニスターガードを自作

ドライブトレイン

リアデフガードの制作と取り付け(サダです。)
⇒【ジムニーJA51】鉄板から叩き出しでデフガードを自作
ジムニーJA11トランスファの2駆Low加工(廃棄物彩生処)
⇒【ジムニーJA11】2Loにシフトできるようにトランスファーを加工
流行のリアシャフト抜き差し君(みんから)
⇒【ジムニーJA11】リアドライブシャフトを簡単に抜き差しできるように加工
トランスファーガード製作(みんから)
⇒【ジムニーJA11】3.2mmの鉄板でトランスファーガードを製作
ジムニーのホーシング前出し。(You Tube)
⇒【ジムニーJA11】245/75R16を装着のため、ロアシートを加工しホーシングを前出し
ジムニー君、デフブリーザーホースっ!!(JB23Wジムニー(4型) しづか丸号!!)
⇒【ジムニーJB23】デフの冠水対策にブリーザーホース取付け
4WS化(ゆっくり走ろう♪全力全壊?!)
⇒【ジムニーJB23】4WS化しリアタイヤも操舵できるように改造
自作 ミッション強化マウント(みんカラ( 鹿児島のTS4)) 追加!
⇒【ジムニーJB23】純正トランスファーマウントを2個使い強化
ホーシング補強とバンプストッパー(ジムニーとボート釣り)
⇒【ジムニーJB33】クロモリパイプでホーシングを補強
ペラシャフト加工 長さ調整(ジムニーとボート釣り)
⇒【ジムニーJB33】アングル3本とホースバンドを冶具にしてペラシャフトの長さ調整
ESPを解除出来るスイッチを付けるの巻(newjimny)
⇒【ジムニーJB64】ブレーキLSDトラクションコントロールを制御するESPの解除スイッチ増設
自作 クロスメンバー加工 苦労す、しない(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】純正クロスメンバーをリフトアップ車に対応するように加工
電気的に2Lo化テスト、成功。(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】2Loにシフトできるように配線を加工
自作 強化ミッションマウント (みんカラ(kurosiba fuku) ) 追加!
⇒【ジムニーJB64】ミッションマウント強化、及びゴム容量増加によるトルク反動抑制効果のアップ
自作 4点式トランスファーマウントステー(みんカラ(kurosiba fuku) ) 追加!
⇒【ジムニーJB64】純正マウントを2個使用しトランスファーマウントを4点化
自作 ダイナミックダンパー(みんカラ(kurosiba fuku) ) 追加!
⇒【ジムニーJB64】ミッションからの低周波音を軽減するためにダイナミックダンパーを自作

外装(エクステリア)

コーナーガード 「自作」JA11(みんカラ) 人気!
⇒【ジムニーJA11】コーナーガードをアルミ縞板で自作
屋根を切る(RadJalopy)
⇒【ジムニーJA22】バンボディのルーフをカットし、完全幌車化
マッドフラップ自作(やっちゃまん)
⇒【ジムニーJB23】マッドフラップをEVAシートで自作
マッドフラップハンガー自作(やっちゃまん)
⇒【ジムニーJB23】マッドフラップハンガーをナイロンベルトで自作
ルーフレールレスキットをつくってみた(タオ)
⇒【ジムニーJB23】アルミ角材を使用してルーフレールレスに改造
XG&XLのツートンXC風ペイント。(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】XG&XLグレードにXC風のツートンペイント(ルーフブラック)
純正改造カウリングサイドパネル製作(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】純正カウリングサイドパネルをダクト穴加工

フロント

ヘッドライト イエローレンズ化(なかしー)
⇒【ジムニーJA11】ヘッドライトを油性マジックでカラー変更
自作牽引フック!(kotatu.j) 人気!
⇒【ジムニーJA11】牽引フック自作
JA11 ヘッドライトカバー(ナイトラン新雪アタック用) (みんカラ)
⇒【ジムニーJA11】アクリル板をヘッドライト前に貼り付けてスノーアタック対策
切りました(ひで少年) 人気!
⇒【ジムニーJB23】純正バンパーカット
貧乏フォグリル製作(クイーン整備局)
⇒【ジムニーJB23】純正フロントグリルにフォグ埋め込み
純正グリルを大口メッシュに加工しました。(ジム)
⇒【ジムニーJB23】フロントグリルをメッシュに変更、ダミーボルトを取り付け
JB23 3型 グリルマーカー作成。(みんカラ)
⇒【ジムニーJB23】オレンジ色のLEDテープを加工しグリルマーカー作成
「73式のパーツ再現」ヘッドライトガードの作成(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】ホームセンター部材を使用してヘッドライトガードを自作
自作 ポジションランプ埋込み(JA12風味)(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】純正グリルを加工し先々代JA12風グリルを自作
自作 純正改 グリル(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】家庭用エアコンのカバーを利用し純正グリルを加工
純正フロントグリル改造(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】金属製配線ガードやアルミパイプ利用し純正グリルを加工
純正フロントグリル 改造②(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】他車種タワーバー、アルミ板、パテを利用し純正グリルを加工
フロントナンバー ちょい移動(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】純正ナンバーベースを使用しナンバーの取付位置を移動
自作 純正改ショートバンパー(フロント)その1 その2 その3 その4 その5(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】純正バンパーをカット&ヒートガンを駆使しショートバンパー化

サイド

JA11 ホームセンター製オーバーフェンダー 30mm(ホープスター)
⇒【ジムニーJA11】オーバーフェンダーをコーナークッションで自作
フルメタルドアだって外したい!! ~ドアヒンジのクイックリリース化~(クロカンおじさん横転録)
⇒【ジムニーJA11】ドアを簡単に脱着できるようにヒンジを加工
パイプ?チューブ?フェンダー自作(ちゃちゃまるた)
⇒【ジムニーJA11】塩ビパイプを材料にパイプフェンダー製作
スマートなフェンダー加工(みんカラ) 人気!
⇒【ジムニーJB23】純正フェンダーモールを加工したオーバーフェンダー
ロから始まるアレを作ろう! 仮組み編 部品製作編 本体製作編 取り付け編 完成(みんカラ)
⇒【ジムニーJB23】単管を使用した自作ロックスライダー
気分はサイドシルガード!(やっちゃまん)
⇒【ジムニーJB23】100均素材を使用してなんちゃってサイドシルガード製作
自作オーバーフェンダー(うらうら。)
⇒【ジムニーJB23】ポリエチルプラ板を使ってオーバーフェンダーを自作
JB23フェンダーカット 施工前・施工後 編(Hoのblog)
⇒【ジムニーJB23】大径タイヤ装着のためにフェンダーアーチを拡張加工
目元のプチ整形(干渉対策)(ジム日記)
⇒【ジムニーJB43】245/75R16タイヤがフェンダー内を干渉しないように加工
インナーフェンダー自作(ジム日記)
⇒【ジムニーJB43】EVA素材でインナー&オーバーフェンダーを製作
43ナロー化(フェンダーカット編)  リアフェンダーアーチ拡大 クリップ穴溶接埋め リアパネルパテ埋め(ジム日記)
⇒【ジムニーJB43】ジムニーシエラをナローフェンダー化してJB23仕様に
オーバーフェンダー風ラッピング(MATSU)
⇒【ジムニーJB64】ラッピングシートをオーバーフェンダー風に貼り付け
JB64ジムニーのフューエルリッドをスケルトンにしてみた(ひのきダディ)
⇒【ジムニーJB64】純正部品を使用しフューエルリッドをスケルトン
自作 左アンダーミラー (みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】バイク用ミラーを加工しボンネット左部分にアンダーミラー装着
ガルウィングウインドウを取付けてみた (ひのきダディ)
⇒【ジムニーJB64】リアガラス右側をガルウイング式に開閉できるように加工
コーナーマーカーガード制作 (みんカラ) マグネット仕様 (みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】ダイソーの部材を使用しマーカーガードを製作
自作? サイドシルガードバー(みんカラ(kurosiba fuku)) 追加!
⇒【ジムニーJB64】既製品をベースにサイドシルガードバーを自作

リア

気持ちよく乗ろう♪ その38 省電力長寿命化(後編)(みんカラ)
⇒【ジムニーJB23】自作LEDテールランプ
リアスポイラー!(みんカラ) 人気!
⇒【ジムニーJB23】激安トランクスポイラーをリアスポイラーに活用
自作 GTウイング(チューンドジムニーライフ!!)
⇒【ジムニーJB23】アディクト社のリアスポイラーをベースにGTウイングを自作
JB23 テールゲート(バックドア)跳ね上げ式(おとぼけジムニー別冊!ジムニー コイルサスの部)
⇒【ジムニーJB23】バックドアを跳ね上げ式に変更
新型ジムニーにスコップホルダーを付けるの巻 その2(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】ホームセンターの部材でスコップホルダー自作
テールランプガーニッシュ自作(福天)
⇒【ジムニーJB64】ポリプロピレンのボードでテールランプガーニッシュ自作
スズキ(純正) スペアタイヤカバー(co-co808)
⇒【ジムニーJB64】スペアタイヤカバーをモンスターボール化
自作リアラダー その1 その2(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】ヤザキのイレクターパイプを使用しセンターリアラダーを自作
自作 ナンバー移動キット(激安)(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】材料費3000円でナンバー移動キットを自作
自作 オフドーロジーサク ムニイチ製 リアコンビネーションランプガーニッシュ(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】100均のまな板とペンスタンドでランプガーニッシュを自作
リアコンビネーションランプガード自作(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】アルミ棒を使用してランプガードを製作
自作 純正改ショートバンパー(リア)その1 その2 その3(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】純正バンパーをカット&ヒートガンを駆使しショートバンパー化

内装(インテリア)

スペアタイヤ車内固定(みんカラ)人気!
⇒【ジムニーJA11】スペアタイヤを市販Uボルトで車内固定
オシャレ計画106 腐ったATシフトノブを自作(みんカラ)
⇒【ジムニーJA11】ATシフトノブを家庭用木製ノブで自作
ジムニーJA11ドアの内張りをDIYで自作してみました。(いばらじお)
⇒【ジムニーJA11】木製パネルと布地でドアインナーパネル製作
サイドブレーキハンドルかバー(ちゃちゃまるた)
⇒【ジムニーJA11】一輪車用グリップをサイドブレーキハンドルカバーに使用
フットレスト自作(JB23)(やっちゃまん)
⇒【ジムニーJB23】フットレストをマジックテープ式で自作
ジムニー(JA11)の天井修理(ブリキの宝箱!)
⇒【ジムニーJA11】天井をプラダンで補修
108円でJB23 9型のメーターの色を変えた(みんカラ)
⇒【ジムニーJB23】100円ショップの透明折り紙でメーターライトカラーを変更
パワーウインドをハンドパワー化(エデ。)
⇒【ジムニーJB23】軽量化のため手動式ウインドに変更
メーターLEDキースイッチ連動化 手直しその他(ミっち☆HIRO)
⇒【ジムニーJB23-10型】スピードメーター・タコメーターを常時照明点灯化
あほっ!・・・ ですよね~!(元気です・・・)
⇒【ジムニーJB23】ゴルフボール・ドライバーを使ってシフトノブ自作
ハンドル3cm下げました(カンちゃん)
⇒【ジムニーJB23】ナットを使用しハンドルの高さを変更
クラッチペダルのストロークを規制する(みんカラ)
⇒【ジムニーJB23】テーブル高さ調整ねじでクラッチペダルストッパー自作
内装リアルウッド化(ciliegio.mfg.co)
⇒【ジムニーJB64】シフト部・ドアパネルにリアルウッド貼り付け
内装黒色化5(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】天井を墨汁により黒色化

収納

天井収納(みんカラ)人気!
⇒【ジムニーJA11】イレクターパイプ・100均素材で天井収納製作
(備忘録)自作棚作成(たくみくみんのページ)
⇒【ジムニーJA11】後部座席を撤去して棚を作成
収納力アップ(j.p.g.)
⇒【ジムニーJA11】ラゲッジ部分を棚とテーブルを作成
ダイソー 室内ルーフネット (さすらいの全力中年)
⇒【ジムニーJA11】ダイソー商品の突っ張り棒とネットでホロ車の収納力アップ
リアラゲッジクオーターフック増設(カンちゃん) 人気!
⇒【ジムニーJB23】クオーターパネルに純正フック増設
ワンコイン?カーゴルームフック追加(おっさん出撃!) 人気!
⇒【ジムニーJB23】ホームセンターの部材でカーゴフック取付け
ジムニー天井裏収納DIY  改装編(けいみや農場)
⇒【ジムニーJB23】イレクターパイプを使用して天井収納作成
天井収納ルーフレール(yujim)
⇒【ジムニーJB23】オールブラックで統一した完成度の高い天井収納作成
JB23フィッシングギア化(ロッドホルダー/他収納製作)(みんカラ)
⇒【ジムニーJB23】インテリアバー・イレクターパイプを使用しロッドホルダー収納
自作 マルチサイドバー(Jimny Base!!) 人気!
⇒【ジムニーJB23】アルミパイプを使用しサイドバーを自作
ジムニー(JB23W)リヤクオーターフック取付けなど(からあげ隊長の日記)
⇒【ジムニーJB23】リアラゲッジ部に純正フック取り付け
自作リヤゲートネット(Jimny Base!!)
【ジムニーJB23】トランク開放時に荷物が落ちないようにトランクネットを自作
100均素材を使用してのオーバーヘッドネット設置(みんカラ)
【ジムニーJB23】ひったくり防止ネットを使用して天井収納設置
素人が、リア収納ボックスの小技をマネしてみる。(みんカラ)
【ジムニーJB23】リア収納ボックスをにヒンジ・ストッパー取付け
ちっちゃな事ですが!(元気です・・・)
【ジムニーJB23】リアゲートのフロアトリム取付ネジを利用してフック取付け
ジムニーで車中泊を楽しむ! その5(元気です・・・)
【ジムニーJB23】ステンレスパイプを使用して間仕切りカーテンレール自作
スズキ(純正) スペアタイヤカバーを収納へ その2(みんカラ)
⇒【ジムニーJB23】スペアタイヤカバー内を収納スペースに改造
ジムニーに自作ロッドホルダを追加 改装編(けいみや農場)
【ジムニーJB23】100均材料を主に釣り用ロッドホルダを設置
リヤラゲッジ改装!(みんカラ)
【ジムニーJB23】ラゲッジトレイやトノカバー・LEDランプを装備しリア収納を改善
ジムニーJB33 に 自作ロッドホルダーを付けてみる(machbox201)
【ジムニーJB33】L型金具と配管固定用金具、アルミパイプでロッドホルダーを格安で自作
自作 スペアタイヤカバーにロッドホルダー取り付け (みんカラ)
【ジムニーJB23】ボート用ロッドホルダーをスペアタイヤカバーに取付け
リア 棚 (ウェイク レオン)
【ジムニーJB23】ラゲッジルームにコンパネで棚を設置
ヘッドレスト置き場を自作したよ!(HATOLOG)
【ジムニーJB64】バイク用のカーゴフックを使いヘッドレストを収納
自作 ヘッドレスト収納ラック(kuuljp3310)
【ジムニーJB64】後席ヘッドレストを鉄板・塩ビを使用して収納ラック製作
天井収納(まーさん)
【ジムニーJB64】イレクターパイプを使用して天井収納を自作
サイドバーとフックを取り付けた。(MATSU)
【ジムニーJB64】TANAX製カーゴフックとステンレスパイプを使用し収納力アップ
JB74ジムニーにコンビニフック取り付け(48rider)
【ジムニーJB74】オートバイメンテナンススタンドフックをコンビニフック化
JB64/74ジムニー荷室に「荷掛けフック」を取り付けよう(48rider)
【ジムニーJB74】タイダウンフックを荷室に取り付けて使い勝手をアップ
自作 釣竿ホルダー兼用室内補強バー(みんカラ)
【ジムニーJB64】フラットバーとパイプを用いてロッドホルダー兼ボディ補強
ドア傘ホルダー 改良版(みんカラ)
【ジムニーJB64】100均グッズを使用しドア下部に傘ホルダーを設置
自作 フラット ルーフキャリア ルーフキャリア②(みんカラ)
【ジムニーJB64】骨組みにヤザキのイレクターパイプを使用しアルミフェンスを使用しルーフキャリアを自作

快適化

リヤシート、シートレール加工(みんカラ)人気!
⇒【ジムニーJA11】リアシートチルトアップ加工

ホームセンター テーブルクロス 自作リアカーテン (貧乏家族号が行く)
⇒【ジムニーJA11】ホロ車の後部座席との間仕切りにテーブルクロスを利用

20170528 QTRトリム フロア吸音加工(みんカラ)

20170528 ドアトリム吸音加工

20170531 バックドアと足元吸音
⇒【ジムニーJB23】車内静音加工
リアシート:リクライニング改造(SUZUKI JIMNY JB23W MODIFY)
⇒【ジムニーJB23】リアシートリクライニング加工
ラゲッジルームフラット化(みんカラ) 人気!
⇒【ジムニーJB23】リアラゲッジルームフラット化&工具収納ボックス化
JIMNYで車中泊をenjoyしよう!(ミっち☆HIRO)
⇒【ジムニーJB23】助手席から後部座席までをフラット化
目隠し・断熱用のアルミシートの作製~快適な車中泊のために(からあげ隊長の日記)
⇒【ジムニーJB23】全窓をレジャー用アルミマットで目隠し・断熱化
ジムニーのリアガラスを激安DIYスモークしてみた(福井県在住サラリーマンハンター活動記録)
⇒【ジムニーJB23】アルミシートとプラダンを駆使して目隠しシェード製作
快適車中泊ベッドを作りたい準備、骨組み編 ベッドマット編 完成編(みんカラ)
⇒【ジムニーJB23】イレクターパイプ・ラバーマットを使用し車中泊ベッド製作
ジムニー静音化計画①(みんカラ)
②リヤクオーター編
③内張り断熱編
④続内張り断熱
⑤第一部完(みんカラ)
⇒【ジムニーJB23】ロードノイズ低減や車中泊仕様とするためフルデッドニング、断熱化
JB23 簡易タープ制作(BEAT&Jimnyどうでしょう?)
⇒【ジムニーJB23】リアゲートを利用して簡易タープを自作
ジムニーで車中泊を楽しむ! リアゲートタープ編1 その2 その3(元気です・・・)
⇒【ジムニーJB23】シャワーカーテン・塩ビパイプなどを使用してのタープを自作
ジムニー用タープシステムが完成(魚ココロあれば水ココロあり)
⇒【ジムニーJB23】ブルーシート、ポールを使用しタープを製作
ジムニーで車中泊を楽しむ! リアゲート簡易テーブル(元気です・・・)
車内キャビネット
ミニちゃぶ台編
カーテン編
⇒【ジムニーJB23】車内快適化のために脱着式テーブル・キャビネット・ちゃぶ台・カーテンを製作
ジムニーで車中泊を楽しむ! フラット化Ⅰ その2 その3(元気です・・・)
⇒【ジムニーJB23】後部シートを撤去してリアから助手席までフラット化
ジムニー JB23 車中泊ベッドを作る|その1…骨組み編 その2…床板編(魚ココロあれば水ココロあり)
⇒【ジムニーJB23】車中泊ベッドの製作過程。必要材料・寸法解説あり
汚れやすいガスコンロのゴム管用カバーでクーラーの効きを良くする(みんカラ)
⇒【ジムニーJB23】エアコンホースを断熱しクーラーの効きを改善
自作車中泊マット(Matsu matsu)
⇒【ジムニーJB64】トレーニングマットを改造し車中泊用マット作成
ダイソー ドリンクホルダー (親父)
⇒【ジムニーJB64】100均ダイソーのドリンクホルダーを運転席と助手席に設置
シエラ用の車中泊用簡易ベット自作しました。 (ジムニーシエラと趣味ブログ)
⇒【ジムニーJB74】材料費2000円で車中泊ベッドを製作
(小ネタ)ルームミラーショートステー制作 (みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】純正ルームミラーステーを加工しショート化
フルフラットマット自作 その1 その2 その3(みんカラ)
⇒【ジムニーJB64】コンパネ等を使用し4分割マットでフルフラット化

便利ネタ

JA11お馴染み。ボンネットオープナーの移設。人気!
⇒【ジムニーJA11】ボンネットオープナーをグローブボックス下に移設
コストほぼゼロ(笑) ハザードに工夫する(みんカラ) 人気!
⇒【ジムニーJA11】歯ブラシを利用してハザードスイッチ改善
ジムニー リアゲートストッパー(いわなたろうのFool’s BAR)
⇒【ジムニーJA11】塩ビパイプを使用してリアゲートストッパーを自作
JA11 リアゲートダンパー比較(みんカラ)
⇒【ジムニーJA11】モノタロウの汎用リアダンパーを使用
自作ルームランプ(たくみくみんのページ)
⇒【ジムニーJA11】IKEA製のLEDランプを天井に取付
ジムニーにオートライト(SJ10MANIACS)
⇒【ジムニーJA11】明るさセンサーを装着しオートライト化(配線図あり)
ハンドスロットル装着(ぺけぺけJimny)
⇒【ジムニーJA12】4トントラック用チョークレバーを使用しハンドスロットル装備
給油キャップにマグネットを付けてカッコ良くしてみた。(みんカラ) 人気!
⇒【ジムニーJB23】給油キャップにマグネット取付け
エアコンルーバー調整(みんカラ)
⇒【ジムニーJB23】エアコンルーバーの固さ調整
自作ヒッチキャリア風リヤキャリア  その2(よろしくお願いしますm(__)m)
⇒【ジムニーJB23】L字アングルを使用してリアキャリア製作
自作ジムニーリアキャリア(Smiley Life in恋ヶ浦 ~民宿COUNTRY FIELD~)
⇒【ジムニーJB23】スペアタイヤホルダーを利用して格安リアキャリア製作
クラッチスタートキャンセル(タカさんのブログ)
【ジムニーJB23】クラッチを踏まずにエンジンスタートが出来るように変更
リアゲートストッパー作製(みんカラ)
⇒【ジムニーJB23】リアゲートストッパーをホームセンターのステーで自作
プチ改造 ジムニーバックドア インナーハンドル?(コアラとタヌキ)
⇒【ジムニーJB23】車内からバックドアを開閉できるように加工
ジムニーで車中泊を楽しむ! リアドア インサイドノブ編(元気です・・・)
⇒【ジムニーJB23】リアゲートを内側から開閉可能に加工
ミニちゃぶ台 second(元気です・・・)
【ジムニーJB23】助手席グローブボックス上にちゃぶ台接設置
LEDテープで車内照明(みんカラ)
【ジムニーJB23】天井にLEDテープを貼り付け車内照明に
後席用LEDルームライトを増設する。( 白ジムニー(JB23/8型)と赤ジムニー(JB23/8型)、ハスラーGターボをいじる(^o^))
【ジムニーJB23】後席用LEDライトを設置
ジムニーにLEDリアルームランプを追加する(けいみや農場)
【ジムニーJB23】シガーソケット/モバイルバッテリーでLEDバーをルームランプに
ジムニー 背面サイクルキャリア作製(けいみや農場)
⇒【ジムニーJB23】イレクターパイプを使用して背面サイクルキャリア作製
お金をかけずに簡単確実|MTBをジムニー(JB23-1型)に積む方法(魚ココロあれば水ココロあり)
⇒【ジムニーJB23】フォークマウントなどを使用し車内にMTBを収納
自作ボンネットオープナー(みんカラ)
【ジムニーJB23】車外前方からもボンネットを開けられるように改造
キーレスエントリーの増設(チラシの裏)
【ジムニーJB23】使用できるリモコンキーを1本から合計2本使えるようにする
キーレスセンサー移設(みんカラ)
【ジムニーJB23】赤外線式キーレスセンサーの受信位置を移設し受信感度を向上
ジムニーのキーレス移植(めばRock釣行記)
【ジムニーJB23】2型の赤外線式キーレスを3型以降の電波式キーレスに変更
ジムニー リアワイパー 倒立化 (TET’system)
【ジムニーJB64】ワイパー停止位置を変更
JB64 リアシートベルト警告音(koyap)
【ジムニーJB64】リアシートベルト警告音のキャンセル
クラッチキャンセルSWの追加(みんカラ)
【ジムニーJB64】クラッチを踏まずにエンジン始動
自作リアゲートキャリア(ciliegio.mfg.co)
【ジムニーJB74】リアゲートのスペアタイヤ部分に自作キャリア設置
自作 リアキャリアボックス(みんカラ)
【ジムニーJB64】リアゲートのスペアタイヤ部分にハードケースを設置
新型/22式魚雷型水タンク作製(みんカラ)
【ジムニーJB64】塩ビ管を使用しルーフ部に水タンクを設置
JB64ジムニーに開閉調整機能付きリアゲートストッパーを1000円未満で自作してみた(You Tube)
【ジムニーJB64】格安でリアゲートストッパーを自作
助手席側乗降用サイドステップ制作(みんカラ(kurosiba fuku)) 追加!
【ジムニーJB64】助手席側に簡易サイドステップを自作

その他

ジムニー sj30幌 スペアタイヤ簡単室内装着(寝ても覚めてもジムニー)
【ジムニーSJ30】ホロ車リアゲートの内側にスペアタイヤ装着
SJ30 samurai風フューエルキャップ自作(みんカラ)
【ジムニーSJ30】スタント社製のフューエルキャップを分解しサムライ仕様に
ジムニー4ペダル 『杉本式』ブレーキペダルの取り付け(サダです。)
⇒【ジムニーJA51】ブレーキペダルを分岐し4ペダル化し操作性アップ
ジムニーに自作スノープラウ(除雪機)!(SJ10MANIACS)
⇒【ジムニーJA11】ドラム缶を使ってノーマルジムニーでも取り付けられるスノープラウを自作
メンバー補強(~Area of zero~)
⇒【ジムニーJA11】32Aガス管を使用し前後のフレームメンバーを補強・強化
自作バッテリーホルダー(みんカラ)
【ジムニーJB23】アルミチャンネルを使用しバッテリーホルダー自作
汎用品 ボディマウントゴム交換②(JB23W-1型)
⇒【ジムニーJB23】汎用クッションゴムをボディマウント取付け
235/85R16対策、フロントボディーマウント加工(ババリーちゃん)
⇒【ジムニーJB23】タイヤハウス内で干渉するボディマウントカット
クレヨンを使ってスミ入れ(みんカラ)
⇒【ジムニーJB23】クレヨンを使用し表面上のスジ彫りに色入れ
木製スノープラウ!廃材シンプル加工 バージョンアップ(みんカラ)
【ジムニーJB23】ベニヤ板を牽引フックに固定し除雪仕様に改造
リアピラーバー自作 その2 その3(みんカラ)
【ジムニーJB23】ボディ補強のためにリアピラーバー自作
自作 防雨プレート(やっちゃまん)
【ジムニーJB23】雨天時にボンネット内への雨の侵入を防ぐプレート製作
フレーム当たる所処理(みんカラ)
【ジムニーJB23】フルバンプ時にヒットするフレームを処理
ジムニー ホイールベース延長 ストレッチ加工(ジムニーとボート釣り)
【ジムニーJB33】ホイールベースを2435mmに延長
左ハンドル計画 ハンドル取り付け ギヤーBOX取り付け ステアリングリンケージ変更(ジムニーとボート釣り)
【ジムニーJB33】各種加工を行い左ハンドル化
ウインチマウント制作 その2 改良編(ロッキードのDIYライフ)
【ジムニーJB64】鉄アングルを材料にウインチベッドを自作
ウインチ本体取付作業① 車両側フレーム補強 ②ウインチマウント制作 ③ベッド部分制作 ④ベッド部分制作 溶接 ⑤溶接&ウインチベッド取付
【ジムニーJB64】鉄アングルを材料にウインチベッドを自作
ボトルジャッキ車載ステー製作(みんカラ(kurosiba fuku)) 追加!
【ジムニーJB64】リアバンパー内にボトルジャッキを車載
運転席座面角度調整(みんカラ(kurosiba fuku)) 追加!
【ジムニーJB64】シートレールにワッシャーを挟み込み座面角度調整
自作 ハイリフトジャッキ積載アダプター (みんカラ(kurosiba fuku)) 追加!
【ジムニーJB64】ヒッチメンバーにハイリフトジャッキを積載可能にするアダプターを自作

注意事項

  • リンク先記事についてはプロショップによる作業ではなく、一般個人の方による作業であり内容については正確性、有用性、完全性等、如何なる保証をするものではありません。
  • DIYでの自動車カスタムについては、多くの方が自己責任であることは十分に理解していると思いますが、リンク先記事・当記事により不具合、不都合が生じた場合について一切の責任を負いません。

ベンツのパーツも流用できる!ジムニー改造テクニック集


ジムニー関連

ジムニー関係記事一覧ページ

ジムニーを1万円台で1インチアップできるパーツ

乗り心地が良くなる?ジムニーJB64のショック延長ブラケットとは

エスポのジムニーパーツを見てみる

ジムニー買取します

どんなジムニーでも車検と修理OK!

4x4エスポワール
ジムニー専門店として30年!4×4エスポワールです!
各種ジムニーパーツはオンラインショップからお買い求めいただけます。
オリジナルパーツの製作、業販なども承っております。
今まで製作してきたジムニーはデモカーからご覧になれます。
過去のイベント・レース参戦記録などはクラブより!

〒578-0966
大阪府東大阪市三島3-9-37
TEL: 06-6747-1144
FAX: 06-6747-0080